
誕生3ヵ月半の我が家の孫「悠人」君が、ようやく宮崎に帰ってきました。
埼玉のじぃじぃとばぁばぁに連れられて、二日前に元気な姿で帰ってきました。

今日は、宮崎空港まで、埼玉のじぃじぃばぁばぁを送っていきます。
出かける前に、たくさんのこいのぼりの下で、写真を撮りました。
日南のおじちゃん、おばちゃん こいのぼり有難う、みんな喜んでいましたよ。

都井岬に生息する国天然記念物の野生馬・岬馬に、今年最初の仔馬「春駒」が
生まれたと、4月5日の新聞に掲載されていました。
第一号の誕生は、昨年より一か月遅いが、時期的には平年並みだそうです。
生まれた春駒を含め、岬馬は計79頭、出産は4~5月がピークで、今年は
10頭前後が生まれる見込みだと・・・
岬入り口の「駒止の門」で聞きましたら、現在4頭が生まれているという事でした。
今日は、「春駒」が見れるかな?とカメラ片手に小松ヶ丘を一人で、かけ登りました。
道路からは、岬馬はあまり見られません。みんなは車で待っています。


いました! 「春駒」です。


「岬の駅」前の広場です。たくさんの岬馬がいました。
悠人君にとっては、生まれて初めて見る おうまさんで~す。

この後車は、幸島・鳥島・築島を見ながら日南海岸を走りました。
途中油津で昼食、テラスでの食事は、そよ風に吹かれながら 最高でした。
海岸は、干潮で「鬼の洗濯岩」がたくさん見れて、・・・
早めに空港につき、ゆっくりと買い物です、だんだんお別れの時がきました。
ママも、埼玉のばぁばぁも 泣いています。ぼくもなんだか 悲しくなりました。

生まれてから、今までお世話になりました、ありがとう! 今度はいつあえるかな~